2024年2月14日

ジョーゼン NSX ホビラジ化

1500円で購入したjozenのNSXをホビラジ化してみます。ミニッツと比べて車体の構造も安っぽいし送信機もだめだめなので惜しいところは何もありません。モーターのパワーはファーストミニッツと同等です。

ホビラジ化なのでステアリングサーボをどう埋め込むかだけです。余っていたHK5220サーボを使いました。1.7g~1.9gサーボとして売られているものならだいたい同じサイズだと思います。適当にプラ棒とプラ板で左右にスペーサーをつくり、ビニテ張りで厚みを微調整して押し込みました。

 
位置決めと外れ止めのために上蓋にプラ棒を2本接着しました。この隙間にサーボの耳が入り
ます。

もともとセンタリング用に付属していたバネをカットして、サーボホーンに溶着埋め込みします。あまりの線材を焼いてタイロッドに穴もあけておきます。

こんな感じに、無駄なく操舵機構ができました。ガタもそんなに無いし、バネ鋼を使ってるので弾性変形してサーボセイバーの役目もするかもしれません。

モータードライバはaliexpresで150円くらいで売られていたものを使いました。1Aタイプなのでストール電流(3Aくらい)には足りないのですが、今のところ問題なさそうです。念のため3Aタイプのものも買ってあります。

受信機はturboracingのRX41を使いましたが、ケースorコネクタどちらかが邪魔なので、今回はコネクタはそのままでケースを外してシャーシのサイドに縦に押し込みました。車体側もピンに当たるところだけカットしてあります。

臓物が極端にシンプルなのでボティもそのまま装着可です。かっこいいー

電池は1Sリポにしてあります。だいぶ元気になります。

このシャーシ最大の難点はフロアに無駄な突起部分が多いことです。ボディの見た目としてはそんなに車高が低くないのにすぐひっかかります。

おへや走行動画は以下





0 件のコメント:

コメントを投稿