ラベル Helios100 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Helios100 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月23日

Benma Helios 100 到着

おともだちのP氏がBanggoodでGW9958をポチったときに、ついでにお願いしといたヘリオスとスペアのV911が届きました。



なんかもうね、だいたい夢からは醒めつつあるので大して期待はしてなかったんですが、なんというか残念…

まず、キャノピーを絶対たたかないパドルの謎は見てのとおり、高い取り付け位置と低いキャノピーです。まあ、太くて曲がらないってのもありますけどね。

そしてクレイジーなマニューバだとアメリカ方面で大人気のFFF性能の秘密は、短いミキシングレバーと、ごらんのとおり異様に傾くフライバー。

なんつーかね、フライバーの回転面が重くて安定してるのはいいんですが、そこを支点にこの角度までぐわっと機体を傾けるもんで、サイクリックを入れた方向にデジタル的にスパーンとふっとんで行きます。なんかこー、いかにも吊り下げフライバーというか、実機らしさが無くて下品なんですよ…

一緒に到着したおともだちのGW9958が静かで優雅にすいすい飛ぶだけあって、なんかとてもがっくり。



少しだけ電波暗室的なところで純正プロポを使ってみましたが、もーごめんです。サヨナラです。V911基板に入れ替え決定です。こいつに電源を入れることは二度と無いでしょう。


最後に見納めということで、ヘリオス基板。サーボの動作がやや遅くて、機動の過敏さに見合わないです。こっちにもBK2421が載っていますね。


んで、最近振動でまくりでうまく飛べないV911くんの基板と差し替えます。なんか部品少ないなぁ。


飛ばした感じは重くて浮上もどんよりしてるので、電池が180mAhと少し多めな以外はパワーもあまり期待できそうにありません。モーターもV911と完璧に同サイズだし。

Banggoodのレビューではヘリオスモーターの方が30%強力!とか言われてますがどっちも大差ないのは体感で明らかなんで、計ってみれば一目瞭然ですわー
どえええぇぇえ!

ぜんぜんちゃう! 実は充電器もって帰り忘れたので、mSR用の借り物150mAhバッテリーで計ったんですがそれでも推力66.6g!

ええわ!ヘリオスモーターええわー! 実は他に3つくらいポチってあるじぇ!
このパワーが基板交換で失われないことを祈ります。

2013年4月3日

ヒラーとパドル 9958もほしいー


ところで、ヒラーについて勉強してると、スタビライザーがパドルみたいに翼形状をしていて、こいつにサイクリックピッチを付けるようにすると、外乱に対しては不動で、自ら動こうとしたときはあまりサーボに逆らわず自ら傾く・・・てことみたいに思います。確かにBlade mSRのスタビはシーソー運動だけじゃなくピッチ方向にも動くようになってます。


そうすると、heliosのパッドはカッコだけのように思いますが、同価格で先行のxieda 9958は本当にmSRと同じタイプのパドルですね。

http://www.hacksmods.com/xieda-9958/

実際にmSRのスタビを付けて飛ばすとより良いという書き込みをよく見かけます。
うーんうーん、9958とmSRを並べて遊ぶのも楽しそうだー。

Benma helios 100


キメラV911の高性能さに驚いて、微妙な味付けでこんなにも変わるのかと改めてベルとかヒラーとか勉強中です。

それはまあ置いといて、911というかsolo maxとほぼ同じ構造のヘリだけでもたくさんありますが、その中でも運動性ではべた褒めされてるのがBenmaのHelios 100です。



http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1713645
 rcgroupsのレビュー記事

FlySkyプロトコルじゃない=純正プロポでしか動かないのでそこで嫌がる人は多いですが、飛んでる動画を見てもとにかく速い速い。

http://www.youtube.com/watch?v=8EmJ2OLoE3s  bangoodの販促動画



構造が911とぜんぜん違うならわかるんですが、ぱっと見同じです。ほんとに。

目立つ違いはスタビライザーがパドル形状になって短く重くなってるとこくらいですが、スタビの保持部は911と同じ1自由度しかないですから、このパドルにピッチが付くとは思えない。。ので、911のスタビバーを短く重くするのと同じとしか思えないんですが。。。

一応このパドルだけでも買えるので911に付けてる人もいるみたいですが、効果のほどは不明です。




ほいで、プロトコルの問題は911ボードにそっくり変えてしまえば、機体性能はhelios、互換性は911という夢の組み合わせが…と考える人は多いんですが、

http://www.youtube.com/watch?v=LGYb1mwNRGE

このビデオの投稿者によると、911のモーターごとごっそり移植したら、パワーが弱すぎてキャノピー無しのフルスロットルでかろうじて飛ぶくらい、だそうです。

もしかすると、heliosの運動性はハイパワーモーターとバッテリー、というみもふたも無い結論なのかもしれません。