2013年5月4日

GW9928 箱出しレビュー

Banggoodに頼んでいたGW9928が届きました。

定番の名機9958ではなく、パワーアップ版と言われる9928をチョイス!  こいつはあまりレビューを見かけないので細かく紹介します。
電池一個しか付いてない。けち。
後は9958と同じようなかんじー。
でも容量は350mAhもあります。
いきなり核心!
大型のコアードモーターが付く専用フレーム。
miniCPとかV922と同サイズじゃないかなぁ。
テールモーターがなんか大きい。
そうです。7mmモーターです。(V911は6mm)

モーターはSuperCPとかHP03Sでお馴染みのネジ止め。
なにげにピニオンが10Tです。
バッテリー端子はV911の新コネクタと同型っぽい。
極性も一緒だから電池は使えると思います。
でも充電器はダメ!(後述) 
まあ、予想通りモーターと電池以外は9958と一緒かな。
付属送信機には電池すらいれず、devo7e(deviation)でFlyskyバインド。9958と同様にラダーのみリバース、他は全て順方向です。


飛ばした感じは… 重い。鈍い。これぞまさにピッグ! 上昇も鈍く、9958よりぜんぜん浮かない気がします。

ややため息をつきながらスペック測定に移ります。注目のスラストは…

66g!
9958箱出しが57gなのでまあまあ勝ってる。
あると言えばあるんだけど、ヘリオスモーターやSoloProモーターと変わらんし、ピックアップを犠牲にしてコアードにしたほどの違いは…

次は体重測定。
重い…重過ぎる。
電池も10gありますが、機体もキャノピーも重い。
びっくりのフライト重量47.6g! スラスト66あっても18gしかペイロードがありませんよ!


参考までに、昨日紹介したスーパーV911はwalkeraの240mAh電池を積んで36gです。これでスラスト81gだから、ペイロードは45g…圧倒的だ。
V911は別に軽量化してないんだけど…
しいて言えばキャノピー切除したくらい?
充電機はP氏トラウマのUSB直結タイプ。これで普通のリポを充電すると破裂するので、絶対これをV911バッテリーに使わないでください。


気を取り直して、機体性能について。
mSR丸パクのヘッド構造は良いと思います。V911よりもジェントルでゆらっと動く感じは実機ぽくて好み。問題は体重と、あまりにもスワッシュからの出力が弱いこと。

スワッシュ出力は、スワッシュ出力とスタビの入力腕長さが同じ、てことはV911で言えば短い方のスワッシュ出力ボールしか付いてないので、その分負けています。これはスワッシュを移植するとか他機種のスワッシュ上半分を接着するとかで変更できそう・・・?(参考:KKDDMMさんの改造記事

追記:いやでも、V911のベル直結じゃなくて、曲がりなりにもスタビのピッチを一度通しているので、スワッシュ作用角を増やしてもベル舵にはならずスタビがねじ切れるだけですね。ここは素直にパドルを付けてヒラー側を活用しないといけなそう。


重量はもう少し根本的な問題で… 内訳をまとめると


こんな感じで、全項目完敗。しかも一番重要な機体部分が大半という救えない…

つまり、対9958比で言うと、重量増をパワーで補い、そのために燃費が落ちて大容量電池が必要になった、という戦車開発や戦闘機開発でよくある残念作、と言えます。少なくとも現状はね。

つーか型番から言うと9958の方が後なんでしょうか? 型式はたぶん開発スタートの順に決まると思うので、9928を開発してた→いい感じの8mmコアレスモーターが普及してきた→さくっとメインフレームだけ変更した9958を作って発売した、という流れの可能性もありますね。

ノーマルではいまいちですが、前後ともモーターサイズが違うので、V911系を改造するためのパーツとしてはなかなか楽しそうです。

2 件のコメント:

  1. やっちまいましたか・・・
    また、地雷でしたね。

    改造用の検体逝きですか??

    プロポのデザインが違いますね~
    液晶っぽいのがそっちのには付いてます??
    ま、どうでもいいですけどね(使わないから)

    こちらはレンズ沼にはまり中でヘリに辿り着けないです。
    明日は新宿のジャンクショップあたりに突撃予定っす。
    (すでに真面目にカメラと向き合ってない・・・)

    返信削除
  2. いやー、飛ばしてるうちに、妙に滑りまくるので楽しくなってきちゃいました。
    モーターは意味なかったけど、このヘッドはいいですわー。

    改造といってもヘリオスみたいに全否定じゃなくて、ヒラー成分を追求してCPステップアップのための練習機にしてみたいです。

    液晶はついてるけど、電池入れたことないので何が出るのかはわかりません(笑)

    ふふ、底なしのレンズ沼に行っちゃうのね・・・

    返信削除