2014年10月10日

Blade 180CFX テクニカルトーク

180CFXの内部紹介ムービーがアップされてます。

というか思った以上に小さい! 130Xと大差ないですね。
重量差もかなりの部分はバッテリーのせいかもしれません。
いや実はこいつら二人がデカすぎるのか・・・?


130Xのリニアサーボとの比較。サイズは同じくらいですね。普通のマイクロサーボのようです。耳も普通についてて互換サーボも見つかりそう。

テール周りは後ろまで閉じたワンピースのケースに、スペーサー込みで設計されたぶっといきのこギアが入って、テールシャフトもかなり太くなってます。とにかくテールの強化に気を使ったそうです。

モーターはついにアウトランナーになりました。冷却が有利なのでハイパワーモーターでは常識ですね。

メインシャフトは130Xと同じ4mmですが、ソリッドの金属で、途中にステップが削りだしで入ってるのでギアが上下にずれる心配が無いそうです。お値段はそこそこしそうですね。

フロント側のテール駆動ケース。平ギアでメインギアを受けて、2枚のきのこギアでトルクチューブに伝達します。フロントのきのこ2枚とテールケース内のきのこ2枚は同じパーツなので、きのこギアは全部で2種類だけ持ってればいいそうです。

映像は出ませんでしたが、テールパイプがぶっとくなって中にベアリングが入ってるようです。

テールサーボに関する話題があって、アホみたいなテールの保持性能を実現するためにスワッシュサーボよりかなり大型のサーボを使うことにしたそうです。
確かにこの公式写真でも、テールサーボの厚みが全然違うのがわかります。
あと、テールサーボのマウントはフレームにくっついてるのでブームの分解整備でサーボ位置合わせをする必要が無いそうです。

その他にDX9プロポからのジャイロセッティングの紹介がありましたがDXシリーズを持ってないのでよくわかりませんでした。両スティックを右下に入れて保持するとジャイロセッティングモードに入れて、プロポの液晶画面でジャイロゲインが変えられるみたいです。



この機体がたったの$250… ほ、欲しくなってきたかも…

6 件のコメント:

  1. ポチってみて下さい、インプレと動画楽しまみにしています(笑

    返信削除
    返信
    1. いやいやインプレできる腕がありません(笑)
      でも、ヘリを続けていればいずれは買っちゃいそうな気がします。

      削除
  2. $250ですか!
    欲しいと思ったけど無理。bladeってバチものでないんでしょうか?
    この大きさだと飛行場にいかなきゃならないけど、それなら一式1.5諭吉で組める450になっちゃいますね。

    返信削除
    返信
    1. あれー、安いと思っちゃう私はBlade信者だからでしょうか(笑)

      パチ450はともかく、FORZAとかと比べたら安いのと、120や130クラスのマイクロをこのレベルまで育て上げる費用に比べたら安いなーと思いました。

      私の場合は450を飛ばす環境が周囲に無いので小さくないと選択肢に入りませんが、450が飛ばせる人だと確かに180CFXは初期費用でパチ450に負けますし、TAROTあたりで比べると交換パーツの費用もやや負けてるとは思います。(マイクロはパーツ価格で見ると450より割高なものが多いですもんね)

      ただ130Xを飛ばしてての印象ですが、公園なんかで土や芝生に落とした場合、130Xだとそのまま飛べる確率が50~70%くらいあるのに対して、さすがに450だと高い確率で修理が必要になると思います。

      車でパーツ一式を持っていって現地で修理できるスタイルが向いてる450に対して、バッグ一つで公園に行って電池を使い切って戻ってくる、というスタイルだと小さくて壊れにくいことに大きな価値を感じますねー。

      まあ、ここまでパワーがあると落とすたびにさくさく壊れるかもしれませんが・・・

      削除
  3. sachihoさん、おはようございます!
    久々のBLADE新型機ですが、カーボンフレームにロータリーサーボだとBLADEぽい感じがしませんね〜(笑)
    やっぱりいかにも3D CADで設計したプラモみたいなのがBLADEのイメージなんですよね〜。
    USAならおうちでも飛ばせるかもしれませんが、日本だと公園でもコワイです。
    個人的にはNanoより小さいPico CP Xを出して欲しいんですけど!

    返信削除
    返信
    1. いやー、うちは純正フレームラブなんですが、気合入ってる人の130Xってたいていカーボンフレーム+ロータリーサーボなので、BladeっぽくはないけどRKHとかMicroHeli製みたいな感じですねー(笑)
      テール周りが、プラだけ強化されたようななんとも言えない感じなので期待しています。

      公園のサイズにもよりますけど、他に子供が遊んでたりする公園だと130Xでもアウトですよねー。まあ、そういう場合はやっぱりnano君しかないですね!

      削除