ぐらーんぐらーんと、ジャイロ無しのV911でバーレス改造したときみたいです。ローターが巨大なのでなんとか浮いてますがジャイロ補正が物理的に機体に届いていない感じですね。
見るからにサーボのトラベルが(サーボホーンが小さいので)純正サーボと比べて不足しています。やはりもっと大きなサーボを着けないとダメですね。ちぅか無理せず純正サーボでRX基板の相性だけ見ちゃうべきか…
トルクチューブは無いんですが、ギアの噛み合わせが悪いのか非常にうるさいです。夜のアパートでは部屋ホバてすともはばかられるのでなかなか改善が進みません。
miniCPの2Sは、当面このままの仕様で飛ばし続けようと決めたのでESCを丁寧にハンダ付けしなおしました。
1S動作はさせないので高価なOrigin10AじゃなくてもいいんですがあまりESCをいろいろ持っていないので仕方なく2個も使っています。RX基板用のレギュレータが大きくて重いです。
うちの機体にしては綺麗にまとまっています。体重はバッテリー抜きで48gです。mCPX-BL用のブレードがかなり重いので純正ブレードなら45gも切れそうですが、こっちのブレードが気に入っています。見づらいけど…
nano-teckの260mAhバッテリーだとかなりぎゅんぎゅん飛ぶのですが、動画を撮ったときは廃品利用の240mAhリポ直列2S化で飛ばしていたので少しパワー控えめです。
ちと弱めのパワーでもウデさえあれば横チクれると思うんですが...見てのとおりまったくダメダメです。戻し側がタイミングあわなくて下に滑って落ちてきちゃうんですよね。。
無駄に焦ってフルピッチかけてるので回転も落ちてどんどん難しくなります。
sachihoさん、こんにちわ!
返信削除V930X?計画はまたまだ楽しめそうですね〜!
ジャイロゲインよりもテール負けみたいに見えますね。
130Xは元がロングストロークサーボなので、ひっくり返すにはそれなりのサーボが要りそうです…。
こんばんはー。
削除あはは、まだまだ先は長そうです。
テールは・・・ううぅ、そうですよね。ブラシ7mmで本気で2Sメインモーターと戦おうとは思って無いので、ホバれるようになったらちゃっちゃとテールもブラシレスにしてあげるつもりです。今はまだESCの余りが無くて...
サーボは、ロングストロークったって大差ないやろ、と無理やり思い込んでいたんですが、やっぱりかなり違いがありますねー。はやくホビキンから荷物が届きますように…
sachihoさん、こんばんは
返信削除素人目で見ると、あんな状態(失礼!)で最初から浮くだけでも凄いと思いますぅ~!o(^○^)o
にゃははは。ほんとですよね!
削除ヘリ部長にも、サーボを両面テープは無いわー、ありえんわー的なことを言われました(笑)
サーボセイバーと似たようなものじゃないかと思うんですけど! でもフリップなんて試したらぜったい空中分解すると思います。
わわ、こりゃまた面白い130Xを。。。!
返信削除テールブラシレスにしたらいけるかもですね。
ありがとうございます。テールブラシレスは2SなのでminiCPと同じような路線でいけるかなーと思っています。問題はサーボですねぇ。
削除RCGなんか見てると純正フレームにロータリーサーボをつけてる人は意外といるようです。Hiskyボードを付けてる人はまずいないと思いますが(笑)
先人の知恵も拝借しながらなんとか飛ばすところまでたどりつきたいです。