2013年8月18日

nanoCPX RX基板故障

風の中無理してnanoを飛ばしていたら、一度硬いベンチにカーンと激突墜落しました。
定番スワッシュが割れた以外は大きな外傷は無し…と思ったら、電源入れなおしてもバインドしません!

何度も再バインド手順を試して、昔の手順やノンコンピュータプロポの手順も試しましたがどうしてもダメです。

機体の電源を入れると、しばらくして青LEDが高速点滅する普通の挙動に見えるんですが、その間プロポ電源を入れておいてもバインドしないし、バインドボタンを3秒押した後ラダー右いっぱいで保持という再バインド手順をしても反応無し。

しばらく格闘しましたが、あきらめて車で5分のところにあるショップでnanoCPXのRX基板を買ってきました。
つーか数分でBladeヘリのRX基板が手に入る環境は世の中でも相当恵まれた立場だと思いますが、お金はもちろん必要です。急いでなければBNFをもう一機買ってもよかったんですが…

機体は基板交換で復活しましたが、この故障基板の故障モードを知りたい気持ちはあります。

強い衝撃が加わったのは間違いないと思いますが、元々各部がグルーで保護されてるのでハンダやパターンはがれは考えにくいです。
あちこちテンションを欠けながら起動してもやっぱりバインドしませんしね。

となるとチップ内部の破損ですが、ここに付いてるパーツで衝撃に弱そうなのは、わたしの知識ではなんといってもクリスタルです。

CYRFのために12Mhzのクリスタルが付いています。これはオシレータではなくて発信器のようです。(4本足のうち3本がGND) 
今度最低限ここだけは交換して試してみようと思います。

10 件のコメント:

  1. 私のNanoも昨日の練習フライトでブレードグリップ
    破損で飛行不能に、替えモータのストックも尽きたので
    真剣にBL化を考えようかと・・・・

    返信削除
  2. Nanoのブレードグリップを買いにいったついで????に
    130X買っちゃいました。
    Nanoのデータそのままでバインドして、アパートで部屋ホバしてみましたが、
    イメージと違う!!!!

    すごく安定していますが、ブレードのヘッドスピードが半端なく速いので
    屋外専用機の様です。

    今度しらふの時、屋外で性能テストしてみます。

    返信削除
    返信
    1. おおー! おめでとーございます!
      実は前日に基板を買いに行った時にレジ前の床に130Xが1機あるのを見てちょっとぐらぐらしました。

      「マイクロヘリって在庫とか無くてここに置いてあるのだけですか?」「はいそーです」
      とのことなので、今買ってもしょうがないと思ってちゃんと残しておきましたよ!

      nanoはできれば改造したくないんですが、モーターの入手性が悪すぎですやねぇ。

      削除
  3. はい。 私もモータ入手できなくて数ヶ月フライト不能になり、結局e-bayで買ったのでそんな思いをするくらいならいっそBL化を何度も考えましたが
    今のバランスと完成度を考えると踏み切れなくいました。

    一緒にどうですか?

    いい機体だけに悩みどころです。

    最悪フレームだけで元に戻りますし・・・

    返信削除
    返信
    1. いっちゃいますかー?
      とりあえず追加フレームは買ってきたのですげかえ準備をしておきます。
      お部屋でとばせないパワーになっちゃったら意味ないんですけどね…

      今のモーターが切れたらついうっかり試しちゃいそうな気がします。

      削除
  4. はじめまして
    MOと申します

    nanoCPXはブラシレス化すると本領発揮しますよ。ぜひ試してみてください
    ちなみに、私のセッティングは以下のとおりです
    モーター:HP03SE(13500kv) + ピニオン8T
    ESC:Origin 10A + BLHELI
    http://www.miracle-mart.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=83_830_167&products_id=9062
    テールモーター:7mm(V922のテールモーター) + ストックテールブレード

    BL化すると、ストックのままではテールが抜けるので、7mmに交換してます。
    6畳間でフリップ、普通に出来ますよ。
    一方、SuperCPはBL化をあきらめました。
    テールの抜けが酷く、いろいろ試みましたが、結局ストックに戻してます。
    仮に上手くセッティングが出来たとしてもジャイロの性質がnanoとは異なるた6畳間での
    フリップは困難です。
    あと、130Xですが、私にとっては今のところベストなヘリです。
    450/250クラスも所有していますが、もっぱら130Xを飛ばしています。
    屋外専用機で維持費もかかりますが、お勧めです。

    返信削除
    返信
    1. MOさま はじめまして。
      おおおっ、超貴重な情報ありがとうございます。
      もう部品もあるので週末あたり試しにやっちゃいそうな気がします。

      ヘリモン購入なのでモーターはHP03SEの16500kVになっちゃい
      ましたけど、7tピニオンなのでそんなに大きな違いはない…といいなぁ。

      BL化するとnanoCPXですら7mmテールが必要になっちゃうんですねー。
      superCP-BLはほんとにテール崩壊で悩んでます。かろうじて飛べてるけど、
      ブラシモーターでもできる程度のふんわりフリップしか耐えられないので
      今のところまるで意味が無いです。
      MOさんほどの方が断念されたということは、やっぱり無理があるかもしれません。

      130XはV120D02Sと同じようなものかと思ってましたが、3D動画をみると
      まるで別物ですね。本当に惚れ惚れします。
      しかもリニアサーボってのがいいですね!

      削除
  5. nano用7mmテールもって行きます。
    GeniusをBL化したとき、ついでに買ったやつですが、
    ブラシメインだと全然意味なかったので外しています。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございますー。
      本日やっとサーボ取り付け部のスペーサーが届いたのでブラシレス用品一式そろっちゃいました。
      SCPの結果からすると間違いなく7mm必要ですよね。

      削除
  6. solo maxの7mmは期待した程ではなかったですね。
    来週にはnano CPX BLデビューですか?
    どんな飛びか楽しみですね。

    返信削除