2014年8月4日

週末フライト 地味練のnanoCPx

最近はヘリの整備スキルをもう少し上げなければということで、なるべく多機種をフライト可能状態に保つのを目標にちびちびと練習しています。シミュやってないのでほとんど成長しませんけど。


現状でまともに飛ぶのは

  • 130X
  • nano CPx HP03
  • miniCP HP03

の3機種で、これらは飛ばしてて実に安心感があり、ミスしない限り機体のトラブルではまず落ちません。


次にセッティング次第ではまともに飛ぶけど、現状で迷宮をさまよっているのが

  • miniCP-2S (multiWii)
  • V120D02K (Kbar )

の二機。どちらも電脳積み替え組みですね。


他に組みあがった状態で保有しているのは

  • V922 dual Brushless  ひどいテールワグ、時々モーターカットで突然落ちる
  • FBL80 フルノーマル インドアではnanoCPxに遠く及ばず、アウトドアではまともな3機に遠く及ばず…
といったところです。他にフレームと電脳バラでもう2機体くらいありますが、迷宮組みの二人をなんとかするまで保留中です。



第一グループの3機種はどれも楽しく飛ばしていますが、やっぱりパワーに余裕があって落としても壊れないnanoCPxが練習には最適です。多少の風があってもです。

というわけで、今はサークル時にエレベータをしっかり引く練習と、正面、背面、前後の4種類のサークルを描けるようになることです。

なぜか正面よりも背面CCWサークルの方が得意なのですが、まあまずは得意なところからでも速度を上げるようにゆっくり練習しています。



この週末は雲の隙間から光が差し込むエンジェルラダーになってまして、いい感じではあるのですがまったく機体の傾きが見えませんでした。また白飛びで動画もかなりつらいです。

今はサンコーサングラス型ビデオカメラのレンズを外したものを使ってまして、元々眼鏡をしてるのでぶっとい黒縁が増えただけにしか見えないため通報されにくいカメラとしては重宝してます。
が、画質が悪すぎてヘリがろくに見えないのと、こういう逆光には非常に弱いんですよねぇ。

うーん、そろそろ諦めてメビウスカムを買ってしまおうか…
でも装着に帽子が必要になるのもどうも抵抗が…

0 件のコメント:

コメントを投稿