まず、TXセッティング画面で、プロポ側のサブトリムとトラベルアジャストのみを使ってだいたい全てのスティックが±100になるように合わせます。実はセンターをサブトリムできっちりあわせていなくても、set centerボタンを押せばその位置をセンターと見なすようにKbar側で覚えてくれるのですが、見た目的に合っているほうが気持ちいいので合わせておきました。
スロットル以外のスティックは全て、サブトリム-11.5、トラベルアジャスト±118%で綺麗にKbar上の±100を動きましたが、スロットルだけはその設定で、この画面で±100をちゃんと動いている状態でも、BLHeli側が最スロー位置をゼロスロットルと見なしてくれなかったのでプロポ側でトラベルアジャストを±150%にしました。BLHeliをいじればここも±118%に合わせられると思いますが、まあいいか。
そのまま右へ進んでいって、サーボの中点トリムを出した後で、ピッチ角14度調整
ちょっとでか過ぎたかな。でもいずれにせよほぼ設定Maxに近い値になります。
ゲインと非常に密接に関わるスワッシュ傾けた時の8度調整
ちと少なめかな… いやでもだいたいいい線行ってると思います。Kbar上の設定スライダーはMaxです。
なお、なんでこんなに目いっぱいスライダーを上げなきゃいけないかというと、サーボホーンの一番内側の穴を使っているためです。
これをもっと外側に持ってくれば先ほどの14度や8度調整が、もう少し低いスライダー位置であわせられますが、サーボの分解能やガタの影響が強まるので最終的な振動には弱くなります。
現時点では振動によるジャイロゲイン設定の制限がいちばんの問題なので、可能なセッティングが出せるならなるべく内側の穴を使うことにしました。
だがしかし、残念! 上の手順で設定を作り直しても、やっぱりジャイロゲインは15前後まで下げないとワグでまともに浮きませんでした。
当然ながらこの状態でAgilityを最大の120に上げても裏画面のcontrol loopは60止まりですから、機体の機敏性に問題があります。
というわけで、本当は手で入れないほうがいいcontrol loop値を、手動でまた120まで上げてという振り出しに戻った設定になりました。うーん。。。
一連の過程で無理がありそうなところは、サーボホーンの一番内側の穴を使ってるところくらいですが、ここに関しては外側の2種類もそれぞれ試してみました。振動が少し酷くなる以外にはこれといって改善は見られませんでした。
Vbarセッティングの話は全然付いていけませんけどぉ・・・(^○^;)
返信削除V120で同じ様にワグに悩ませれている身として!(笑)
やっぱりテールの強度が一番関係しているっぽい気がしますぅ~!(^_^;)
こんにちはー。
削除お互いV120には苦労してますよねぇ。
私の場合最初から中古で、一度もまともな状態を見てないので自分の機体がどの程度おかしいかわからないというのも悩みです…
ワグって書いちゃいましたけど、今のうちのV120はスワッシュ方向(エレベータ、エルロン)のブルブルですねー。
まともに飛んだら次はテールのジャイロゲインとワグのバランス探しになると思うんですが、まだそのレベルまで行ってなくて…
Sachiho様
返信削除ん~変ですね???
機敏さとは違うのですが、記事の写真を見て気づいたのですが、バイブレーションがすごいですね。振り切ってます。
私のv120も450も大体90くらいです。ジャイロ感度が上がらないのは多分振動のせいじゃないでしょうか?
しかし、機敏性は関係なさそうですけどね。
良く解かりません。
nob先生いつもありがとうございますー(泣)
削除やっぱり、手順というより機体がおかしいですかねぇ。
振動は無くはないものの、そんなに酷いようには感じないんですが・・・うーん、でも事実モニタ画面だと振り切ってますね。これが振り切らない姿を見たことが無いです。
きゅ、90とは… nobさん推奨のブレードバランス調整をやって再挑戦してみます。
敏捷性は、別に自動設定の60でも異常だと感じるわけではなくて、飛ばし慣れている130Xのすっぱすぱ挙動に及ばないというだけなので、単に好みの問題かもしれません。
すみません。振動の件ですが、私のも同じ位でした。電源切るとリセットされるのですね。いつも見るのはフライト前なので少なかった様です。
削除おろ。なるほどです。追加情報ありがとうございます。
削除うちのは軽くホバって戻したくらいで4000越えしてますねぇ。
振動を目でみた感触で、少なくはないけど極端にひどいということも無さそうです。
ブレードは問題なかったので、後はサーボと、ブレードグリップあたりを疑ってみます… 比較用に1機新調したほうが早いかも…